【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治 

ボディメイク・ダイエット・腰痛肩こり予防など。世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

【大胸筋の筋トレ】ベンチプレス

ベンチプレスは、ベンチに仰向けになって胸の上でバーベルを挙げることで、主に大胸筋(全体、とくに中部から下部)・上腕三頭筋(上腕の裏側、二の腕)・三角筋前部(肩の前面)が鍛えられます。

 

ベンチプレスのやり方

・ベンチに仰向けになって、バーベルの下に顔(目からあごの辺り)がくるように横になります。

・バーを乗せるラックをヒジが伸び切る手前の高さに、ベンチ横のセーフティーバーを(万一、挙げられなくなった時に備えて)胸から顔のやや上の高さにセットします。

・バーベルを肩幅よりやや広い手幅で握ります。(肩・ヒジに違和感がない程度、胸にバーを下ろしたとき、前腕が床と垂直になる幅が目安となります)

・息を吸って体幹に力を入れ、吐きながら腕を伸ばし、バーベルをラックから外します。

・ヒジを外側に開き、息を吸ってゆっくりとバーベルを胸筋の下部へ下ろしていきます。

・バーが胸に触れたところで動作を切り替え、息を吐いて素早くバーベルを天井方向へ押し上げます。

・バーベルを挙げたところで一瞬静止し、軽く胸筋を引き締め、繰り返します。

 

ベンチプレスで鍛えられる筋肉

 

肩関節が水平内転する(横に広げた腕を、前方⦅天井方向⦆へ押し出す)ことにより、主に大胸筋(全体、とくに胸肋部:中部から腹部:下部)と三角筋前部(肩の前側)が鍛えられます。

また、烏口腕筋(腕の付け根奥の小さい筋肉)も動作を補助するのに働きます。

背中側・肩甲骨の周辺では、小胸筋(肩甲骨から大胸筋の奥)・前胸筋(ろっ骨の外側、わきの下)が、肩甲骨を外側へ動かして動作を補助します。

動作の後半では、ヒジの関節を伸展する(伸ばす)ことで、上腕三頭筋(上腕の裏側、二の腕)も鍛えられます。

 

ベンチプレスの効果

ボディメイクでは、胸の筋力・筋肉量がアップすることで、分厚い胸板やバストアップに効果的です。

また上腕三頭筋が鍛えられることで、腕を太くする・二の腕の引き締めに効果的です。

スポーツでは腕を前方へ押す・内側へ振る動作が強化され、体操で体を支える・格闘技で突く・ラケットを振るなどの動作に役立ちます。

 

まとめ

・ベンチプレスは、ベンチに仰向けになって胸の上でバーベルを押し上げることによって、大胸筋(全体、とくに中部から下部)・上腕三頭筋(上腕の裏側、二の腕)・三角筋前部(肩の前側)が鍛えられます。

・バーベルベンチプレスでは、筋力がつくとかなりの高重量を扱うことができますが、通常のトレーニングでは動作をコントロールできる重さで、正しいポジションを維持して行うようにします。

(プレス系の種目は、だいたい6~10回挙げられる重さが目安となります。毎回、マックス:1回挙げられる最高重量に挑戦していると、ケガやオーバーワークの要因になるので避けるようにします)

・動作中は、頭・背中の後ろ・ヒップをベンチにつけ、足はやや広めに、ヒザを直角に曲げ、足裏全体を床につけるようにします。

(腰を上げると重いウェイトが扱えますが、脚や腰の筋肉が使われ胸筋への負荷が減少してきます。また、腰を痛める原因にもなります)

・万一、バーベルを挙げられなくなった時に備えて、必ずセーフティバーをセットしておくようにします。(可能であれば、熟練のトレーナーなどに補助についてもらうと、限界を超えて、さらに繰り返すこともできます)

・バーベルだと重いウェイトが扱え、胸の筋力・筋肉のアップに効果的。ダンベルベンチプレスだとコントロールがやや難しくなりますが、動作の範囲をやや広げて行うことができ、胸筋の外側・内側もより刺激できます。

慣れてきたら両方行うか、トレーニングごとに入れ替えるようにすると、胸の筋力アップとボディメイクにより効果的です。

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。