【筋トレ&ダイエット】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治 

ボディメイク&ケアのパーソナルトレーニング(個別指導)。世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

上腕二頭筋の長頭・短頭を鍛えるカールのやり方と効果

こんにちは、パーソナルトレーナー佐藤公治です。

 

 

 

上腕二頭筋(上腕の表側、力こぶの筋肉)は、外側の長頭と内側の短頭で構成され、主にヒジの関節を屈曲する(曲げる)働きがあります。

 

上腕二頭筋は手のひらを上側に向け、バーベルやダンベルを持ってヒジを曲げるカール動作で鍛えることができます。

 

 

 

 

一般的にカールは肩幅のグリップで行うと、上腕二頭筋の長頭・短頭(外側・内側)に同等の負荷をかけて鍛えることができます。

 

肩幅より狭いグリップにしていくと、主に長頭への負荷が強くなります。

 

長頭が鍛えられていると、(遺伝的な資質もありますが)上腕二頭筋のピーク(盛り上がり)をつくる効果が高いといわれています。

 

肩幅より広いグリップにしていくと、短頭への負荷が強くなります。

 

短頭が発達すると、腕全体が太くなるといわれています。

 

 

厳密には、長頭・短頭を完全に分けて鍛えることはできませんが、肩幅でのカール動作を基本に、体力がついてきたら補助種目や手幅に変化を加えるなどするとバランスのとれた上腕二頭筋をつくることができます。

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

●過去記事

>>「年代別・引き締まった身体の作り方」

>>「筋トレメニュー・一覧」

>>「各部位のストレッチの効果とやり方」

 

パーソナルトレーニングのご案内

世田谷区・フィットネスクラブ>>「ティップネス明大前」 (会員専用>>iTIPNESS

東京・神奈川の24時間ジム出張パーソナル>>「アスエミ」