【筋トレ&ストレッチ】パーソナルトレーナー佐藤公治 

「週1筋トレでウエスト-6cm」「ストレッチで腰・肩がすっきり」世田谷区ティップネス明大前&24時間ジム パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

【ストレッチ】反り腰を予防して腰痛・ポッコリお腹を改善

下腹部が出てくると骨盤が前に傾いて、ヒップが後方に突きでて股関節(太ももの付け根)前面の筋肉が硬くなり、上体はバランスをとるため反り腰になりがちです。

 

(簡単なチェック法としては、仰向けに寝て腰の下に手が楽に入る場合は反り腰、ほとんど入らない場合は円背:猫背の可能性があります)

骨盤の前傾を改善するには、股関節(太ももの付け根)前面にある腸腰筋群のストレッチが効果的です。

 

腸腰筋は、股関節を屈曲する(歩行やランニングなど、太ももを前方へ上げる)働きがあるので、ストレッチする場合は反対に片脚を後ろへ引いて、太ももの付け根を伸ばすようにします。

(腰を反らせないように注意。初心者の方は、手を床についてお腹のほうを見るようにしてもよいです。

慣れてきたら、上体を後ろ脚と反対方向に回して、後ろ足を見るようにすると強度を上げることができます。

パートナーストレッチでは、ベンチなどに仰向けになって行うこともできます)

 

また、ヒザ関節の屈曲(曲げる)と股関節の伸展(脚を後ろに引く)を同時に行うと、(股関節からヒザ関節をまたぐ)大腿直筋をはじめとする大腿四頭筋(太ももの表側の筋肉)を伸ばすことができます。

(横向きや仰向けになって行うと、安定しやすくなります)

 

硬くなっている筋肉を伸ばすと、体のアンバランスが改善されて姿勢が良くなり、血流が促されて疲労を回復。

また動きもしなやかになって、日常動作やトレーニングもよりスムーズに行えるようになります。

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。