こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。
腸腰筋は、股関節前面(太ももの付け根)の深層にある筋肉群(*)で、股関節を屈曲する(脚を前方へ振る)・外旋する(太ももを外側へ回す)働きがあります。
(*一般には、腰椎⦅背骨の下部⦆の側面から始まる大腰筋と、腸骨内面⦅左右の骨盤の内側⦆から始まる腸骨筋で構成され、それぞれ大腿骨の小転子⦅太ももの骨の上部⦆に付着しています。
大腰筋から分かれた細い小腰筋もありますが、約半数の人にしか存在しない特殊な筋といわれています)
腸腰筋は、腹直筋(腹部正面)下部の筋トレ種目であるシーテッドニーアップ(ニートゥチェスト)などで補助的に鍛えることができます。
腸腰筋が発達すると(脚が上がりやすくなり)つまずきの防止や、動作が活発になることでシェイプアップなどの効果が期待できます。
一方、腸腰筋が硬くなると股関節が詰まる感じがする、また骨盤が前に傾いて反り腰になり、腰痛の一因となる場合もあるので、その際は並行してストレッチを取り入れるのが理想的です。
腸腰筋のストレッチ方法は、ストレッチする側の脚を後方へ引き、脚をわずかに内旋して(太ももを内側へ回して)股関節の前面を床へ近づけるようにすると伸ばすことができます。
このとき、骨盤が前傾しないように(腰を反らせないように)注意。
手を床について、お腹のほうを見て腰をやや丸めるようにすると、反ってくるのを抑えることができます。
パートナーストレッチの場合だと、後ろから骨盤を押す・足を持ってややヒザを曲げる、またはベンチに仰向けになって脚を前後する(ヒザを胸に近づけ、ストレッチする側の脚を床へ押す)などして、強度を高めていくやり方もあります。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
●過去記事
●パーソナルトレーニングのご案内
世田谷区・フィットネスクラブ>>「ティップネス明大前」 (会員専用>>iTIPNESS)
東京・神奈川の24時間ジム出張パーソナル>>「アスエミ」