【筋トレ&ダイエット】パーソナルトレーナー佐藤公治 

自身も体脂肪率5%を達成。「週1筋トレでウエスト-6cm!」「ストレッチで肩・腰がすっきり!」などのご感想をいただいています。

【三角筋(肩)中部の鍛え方】ダンベルラテラルレイズ

ダンベルラテラル(サイド)レイズは、ダンベルを持って腕を横へ上げることで、三角筋中部(肩の側面の筋肉)を鍛えることができます。

 

ダンベルラテラルレイズのやり方

・直立して、足を腰幅から肩幅に開いて、つま先をやや外側へ向けます。

・手のひらが内側に向くようにして、ダンベルを両手に持ち、体側に構えます。

・ヒジを(痛めない程度に)軽く曲げた状態を維持し、視線を前方へ向けます。

・息を吸って体幹に力を入れ、腕を真横からやや前方に上げていきます。

・腕を肩か、それよりやや高くなる位置まで上げていきます。

・息を吐きながら、ゆっくりとダンベルを下ろし、繰り返します。

 

ダンベルラテラルレイズで鍛えられる筋肉

 

肩関節で、腕を外転する(横へ開く)ことで、スタート時にまず棘上筋(肩の深部、ローテーターカフ:回旋筋腱板のひとつ)が働き、わきが30~45度付近で三角筋(肩の筋肉)が働きだします。

三角筋には、鎖骨部・肩峰部・肩甲棘部(前部・中部⦅側面⦆・後部)の3つの筋頭があり、ラテラルレイズでは主に中部を(わずかに前部も)鍛えることができます。

腕が肩からやや上方にくるところまでは主に三角筋が働き、それより頭上に上げていくと肩甲骨が上に回りながら、腕を上げていくのを補助します。

これにより肩甲骨周辺の筋肉、僧帽筋上部・下部(首の付け根から背中の上部)が働き、また前鋸筋(ろっ骨の横、わきの下)や肩甲挙筋(首の横、僧帽筋の深部)も動作を補助するのに働きます。

 

ダンベルラテラルレイズの効果

ボディメイクでは、肩の側面が鍛えられることで逆三角形の上半身の起点をつくることができます。(背中の上部とあわせて鍛えると、相対的にウエストを細く見せる効果も生まれます)

スポーツでは腕を上げる動作、バスケットやバレーボール、野球の捕球や投球、水泳、格闘技でブロックするなどに、また日常でも頭上の物をとったり、持ち上げたりするときに役立ちます。

 

まとめ

ダンベルラテラルレイズでは、腕を横へ上げることで主に三角筋の中部(肩の側面)を鍛えることができます。

三角筋を発達させるには、腕を肩かそれより高い位置まで上げる必要があります。そのため、ダンベルは肩の高さまで上げられる中程度の重さで行うようにします。

ダンベルを太ももの前に構え、わずかに勢いをつけてスタートすると棘上筋以外の筋肉も使われて、やや重いウェイトを使うことができます)

三角筋を十分に発達させるには、ウェイトを頭上に上げるプレス種目も行うようにします。これにより三角筋(とくに前部から中部)により大きな負荷をかけて鍛えることができます。

・応用として、軽いダンベルで腕を完全に頭上まで上げる動作を加えると、肩周辺の筋肉をバランスよく鍛え、また柔軟性を維持するのにも役立ちます。

この場合、ダンベルが肩の高さより上がったら親指側を上に向け、頭上で手のひらが向き合うようにします。