【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治 

ボディメイク・ダイエット・腰痛肩こり予防など。世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

ダイエット

ダイエット時のたんぱく質の摂取量の目安は?

たんぱく質は筋肉のほか、心臓や内臓など臓器の壁・皮膚・髪・爪など、体のさまざまな組織をつくる材料となります。 良質なたんぱく質が多く含まれる食べ物は、肉・魚・卵・乳製品・大豆製品など。 サプリメント(栄養補助食品)として、各種プロテインやア…

【ダイエット】寝つきをよくする方法はある?

日本人は世界的に見ても、睡眠時間が短いといわれています。 一般的によい睡眠の条件は、「睡眠時間が確保されている(7時間前後が目安。年代などにより個人差もあります)」「休養がとれている感覚がある」ことが挙げられます。 夜の寝つきをスムーズにす…

【ダイエット】筋トレとストレッチの順番は?

筋トレとストレッチでは、筋トレが先で(15~30秒程度、ゆっくりと筋肉を伸ばす)静的なストレッチは後に行うのが一般的です。 昔は準備運動としてストレッチが取り入れられることが多かったですが、その後の研究などでストレッチで筋肉を伸ばした直後は…

【ダイエット】プロテインを飲むベストなタイミングは?

プロテインの種類と飲むタイミングの例 一般的に、プロテインを飲むのにもっとも適した時間帯は、起床後とトレーニング後になります。 この時間帯はエネルギーが不足した状態になっているので、消化・吸収の速いホエイプロテインを摂取すると、筋肉など体の…

【ダイエット】糖の吸収を抑える食事法は?

「もし我々が兄弟なら、何故ボクはこんなに毛むくじゃらで、キミはそんなにやせっぽっちで、キミはそんなにデブなんだ?」 「オレはやせてるんじゃない、すっきりしているんだ!」 「ボクもデブじゃない、ふっくらしているんだ!」 (漫画「PEANUTS」より、…

【ダイエット】チーティングの食事に適したタイミングは?

「ボクらのような友情は、世界中のお金にも代えがたいね・・・」 「とはいえ、ちょっとお金があったら、もっとクッキーが買えるのに・・・」 (漫画「PEANUTS」より、チャーリー・ブラウンとスヌーピーの対話) 筋肉をつける一方、体脂肪を増やさないように…

【ダイエット】衝動買いを抑えるためのワンポイント

「何を食べればいいかなんて、いつも言われる必要はないんだ。専門家の話だと、ボクたちはカラダが必要なものを自然に食べてるものなんだって」 「それ、本当だよ。ボクには、あの12個のドーナツが必要だったんだ!」 (漫画「PEANUTS」より、ライナスとス…

【ダイエット】体に良い脂質・悪い脂質とは?1日の摂取量の目安は?

脂質は、糖質に次ぐ体を動かすためのエネルギー源になります。 以前は、脂質は健康的な体をつくるのにできるだけ避けるべきものと考えられてきました。 実際、たんぱく質や糖質より高カロリー(1gで9kcal、たんぱく質と糖質は4kcal)なので、摂りすぎに…

【ダイエット】糖質の1日の摂取量は何g?おすすめの食品と摂り方

糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)は、体を動かすための必須のエネルギー源ですが、摂りすぎると体脂肪の蓄積を促す原因となります。 筋肉をつける・体脂肪を減らす場合の糖質の適切な摂取量は何gくらいでしょうか? また、食品や食事のタイミングに…

【ダイエット】たんぱく質の多い食品は?たんぱく質の効果と摂取量

たんぱく質は筋肉をつくるほか、心臓や内臓の壁をつくる・皮膚・髪・爪など体のさまざまな組織を構成する材料となる栄養素です。 また免疫力を高めたり、代謝や体温を維持・調整するなど、体のさまざまな機能を正常に保つ役割も果たしています。 たんぱく質…

【プロテインガイド】ホエイ・ソイ・カゼインの効果と選び方

プロテインとは、不足しがちなたんぱく質を補うサプリメント(栄養補助食品)。 たんぱく質は筋肉のほか、臓器・皮膚・髪・爪など体のさまざまな組織をつくる材料となります。 ここでは、代表的なプロテインであるホエイ・ソイ・カゼインを中心に、プロテイ…

【ダイエット】体脂肪減少の効果を最大化する食事方法

「食事制限をしても、体重や体脂肪が減らないのはなぜ?」 ダイエット時は摂取カロリーを消費カロリーよりも少なくすることが基本。ただしリバウンドを抑え、効果を長続きさせるにはいくつか押さえておきたい要点があります。 この記事では、体脂肪減少に影…

【ダイエット法】体脂肪を減らすのに効果的な食事とサプリメント

体脂肪を落とす食事法のコツは、低脂質のたんぱく質の摂取量を増やすこと。それにより、筋肉量は維持して効率的に体脂肪を減らしていくことができます。 体脂肪を落とすための食事法 体脂肪を落とすためには、食事の総摂取カロリーを減らす必要があります。 …