【筋トレ&ストレッチ】パーソナルトレーナー佐藤公治 

NSCA認定パーソナルトレーナー、日本ストレッチング協会認定ストレッチングインストラクター。92年よりジム指導、自身も体脂肪率5%のダイエット経験があります。

【広背筋(わきの下)の筋トレ】ストレートアームラットプルダウン

ストレートアームラットプルダウンは、腕をほぼまっすぐに伸ばしてハンドルを前方・頭上から脚のほうへ引くことで、主に広背筋(背中、わきの下の筋肉)や大胸筋下部を鍛えることができます。上腕二頭筋(力こぶ)の関与を減らし、背中を重点的に引き締めるのに効果的です。

ストレートアームプルダウンのやり方

・ケーブル(ワイヤーを引くマシン)の滑車を上方にセットし、肩幅程度で握れるストレートバーを取りつけます。

・マシンに体の正面を向けて立ち、バーを順手(手のひらを自分のほうへ向けた状態)で肩幅くらいの幅で握り、やや後方へ下がります。

・腕を頭上に伸ばしたポジションからやや前方へ構え、ヒジは痛めない程度にわずかに曲げた状態を維持します。

(動作中、上体はまっすぐに立てた状態を維持するようにします。腕を頭上に伸ばせない場合は、ヒザを床につくようにしても良いです)

・息を吸って体幹に力を入れ、肩を支点に弧を描くようにして、可動域をいっぱいに使ってバーを脚(太ももの前面)に近づけるよう引いていきます。

・バーを腰より下の高さまで引いたところで1~2秒静止し、背中を引き締めた状態を維持します。

・息を吐いてゆっくりとバーを戻していき、繰り返します。

 

ストレートアームラットプルダウンで鍛えられる筋肉

 

肩関節を伸展する(頭上・前方に伸ばした腕を後方へ引く)ことで、主に広背筋(背中、わきの下の筋肉)の上部から下部・大円筋(腕の付け根)が鍛えられます。また大胸筋(主に下部)も動作に関与します。

また、肩甲骨が下方回旋する(回りながら下方向へ動く)ことで、菱形筋(僧帽筋の奥・肩甲骨の間)・小胸筋(大胸筋の奥、前面の腕の付け根・ろっ骨外側から肩甲骨外側)も動作を補助するのに働きます。

 

ストレートアームプルダウンの効果

ボディメイクでは背中の輪郭が整うことで、逆三角形の上半身をつくるのに効果的です。

また、背中側の筋肉や大胸筋が鍛えられることで代謝(エネルギーを消費する割合)を上げ、シェイプアップの効果も期待できます。

スポーツでは水泳やラケットスポーツなど腕を後方へ引く動き、また体操やクライミングで体を引き上げる動作、床からバーベルや荷物を引き上げる際の補助などに役立ちます。

 

まとめ

・ストレートアームラットプルダウンは、腕をほぼまっすぐに伸ばした状態でケーブル(ワイヤーを引くマシン)を頭上から脚に向かって引くことで、主に広背筋(背中、わきの下の筋肉)を鍛えることができます。

・ストレートアームラットプルダウンでは通常の背中のエクササイズと異なり、ヒジを曲げる動作がないので、上腕二頭筋(力こぶ)など腕の筋肉の関与が抑えられます。

そのぶん扱える重量はずっと軽くなりますが、背中をよりアイソレートして(個別に、重点的に)刺激することができるので、仕上げの種目に取り入れると効果的に追い込むことができます。

・基本的にウェイトは軽めから中重量で、上体はまっすぐに立て、腕を頭上からやや前方の位置に構えたところでスタートすると、広背筋(とくに下部)を効果的に鍛えることができます。

・応用としてハンドルを変えて手の幅や向きを変えると、広背筋の重点を置く部分に変化を加えることができます。また上体を前傾したり、ヒジをやや曲げて行うと重いウェイトが扱え、広背筋の上部を鍛えたいときなどに有効です。

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。